「親子の日」親子大賞
第19回「親子大賞」受賞者
2025年の「親子大賞」には、半世紀近くにわたり被爆者の姿を撮影し続けてきた写真家・森下一徹(もりした・いってつ)さんと、その志を受け継いで活動を続ける娘・森下美歩(みほ)さんの親子を選出しました。
一徹さんは、NPO法人世界ヒバクシャ展の創設者であり、ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)に貴重な写真資料を長年提供してきました。
一徹さんの逝去後も、娘の美歩さんが一枚一枚の写真に込められた祈りと未来へのメッセージを受け止め、平和の大切さを誠実に伝え続けています。
お二人の活動は、「親子」という枠を超えて、時代や国境を越えてつながる“希望のバトン”として、「親子の日」の理念と深く共鳴しています。
※森下美歩さんには、親子の日普及推進委員会より表彰状が、協賛企業・チョーヤ梅酒株式会社より副賞が贈呈されます。
神奈川県葉山町での親子撮影会をはじめ、全国から応募を受け付ける写真・エッセイコンテストなど、多彩な企画を通して“未来への贈り物”を見つめ直します。